上手に活用♪食品表示2:青果物・畜産物|食選力アップ術[第74回]
2015.01.25 カテゴリー:食選力アップ術
さて、昨日は「食品表示」の概要
ほんの入り口をご紹介しました。
今回は生鮮食品の表示その1として
青果物と畜産物についてです!
◎生鮮:青果物の表示
————————
~表示例~
青森県産 りんご
————————
1)一般的な名称
ごぼう、ねぎなど、その食品を
特定できる一般的な呼び名を表示。
2)産地
・国産品の場合
都道府県名、市町村名、または、
一般的に知られている地名(※)
を表示します。
※郡名…夕張郡など
旧国名…信州、土佐など
島名…淡路島など
・輸入品の場合
原産国名、一般的に知られている
地名(※)を表示
※カルフォルニア州、福建省など
◎生鮮:畜産物の表示
パック詰めされているかどうかで
表示ルールがやや異なります。
————————
パック詰めされていない畜産物
~表示例~
国産 豚ロース 生姜焼き用
100g △△△円
————————
1)産地
・国産品の場合
国産、または主な飼養地(※)が
ある都道府県名、市町村名、または、
一般的に知られている地名を表示。
※ 2箇所以上に渡って飼養されて
いる畜産物の、飼養期間が最も長い
場所のこと
・輸入品の場合
原産国名
2)肉の種類(一般的な名称)など
牛肉、豚肉、鶏肉など
併せて、部位や用途が表記されます。
————————
パック詰めされた畜産物
~表示例~
岩手県産 鶏もも肉(唐揚げ用)
消費期限・保存方法 ~~~
内容量 △△△g
————————
1)産地
・国産品の場合
国産、または主な飼養地(※)が
ある都道府県名、市町村名、または、
一般的に知られている地名を表示。
※ 2箇所以上に渡って飼養されて
いる畜産物の、飼養期間が最も長い
場所のこと
・輸入品の場合
原産国名
2)肉の種類(一般的な名称)など
牛肉、豚肉、鶏肉など
併せて、部位や用途が表記されます。
3)消費期限・保存方法
消費期限とは、未開封の状態で、記載
されている保存方法に従った場合に
品質が保持される期限のことです。
品質の劣化が早く、期限を超えると
衛生上の危険性が高まる場合に
消費期限を示します。
ちなみに、併せて使われるのが
「賞味期限」です。
未開封、表示された保存方法に従い
期待されている品質の保持が十分に
可能だと認められる期限のことです。
品質の劣化が遅い食品に対して
使われるので、賞味期限を過ぎて
からでもある程度の期間は食べる
ことが可能です。
ただ、記載された保存方法以外での
保管や開封後の場合、期限前でも
品質が劣化してしまうことも……。
また、体調がすぐれない時は、
食べ物の影響がより強く出ることも。
原始的な方法ですが、匂いをかぐ、
なめてみるなど、自分の機能を
活用して判断してみましょう!
次回は生鮮食品の続き、水産物に
ついてお伝えしますね☆