食選力を鍛えよう☆調味料/酢~前半~|食選力アップ術[第51回]

2014.11.02 カテゴリー:食選力アップ術

みなさん、はじめまして!

健康・食育シニアマスター
管理栄養士の佐野雪江です。

 

自分自身の健康と美に結びつき、
周りの人たちの健康につながるので、
「女性に食の知識を身につけて
ほしい!」という想いで日々活動。

 

料理講師、特定保健指導、
個別食カウンセリングなどを
行っています。

よろしくお願いいたします!

 

**************************
食選力を鍛えよう!
調味料/酢
~前半~ 酢の歴史と種類

**************************

 

一般的に体に良いというイメージが
浸透している「酢」ですが、健康面
での期待も高く、昔から馴染み深い
一面、意外と知らないことも。
 

では、酢の豆知識について、
2回に渡ってお伝えします!

 

◎酢の歴史とは?

紀元前5000年頃の古代バビロニア
の記録や、旧約聖書にも登場する
くらい古くからある酢。
 

クレオパトラが真珠を酢に溶かして
飲んでいたというエピソードまで。

 

日本には4~5世紀ごろに中国から
お酒を作る技術と共に伝わり
和泉の国(いまの大阪南部)で
作られるようになったそうです。

 

江戸時代になって醤油や味噌と
同様に庶民にも広まり、日常的に
料理に使われるようになりました。
 

お寿司が誕生したのも江戸時代
だそうですよ!

 

◎酢の製造方法

酢も味噌や醤油と同様に発酵食品で、
微生物を利用して作られています。

 

米や小麦、とうもろこしなどの穀物や
ぶどう、りんごの果物(果汁)など、
糖質を含む食材が原料です。

 

原料をアルコール発酵させたあと、
酢酸菌を使って醸造させるので、
ほんのりとお酒(アルコール)の
香りがします☆

 

特徴的なあの「ツン」とした香り
や酸味の主成分は「酢酸」
です。
有機酸、アミノ酸などの旨み成分
もあり奥深い美味しさです。

 

◎よく使う酢の種類

 

・穀物酢
小麦、コーンなどが原料で
すっきりとした酸味

・米酢
米を原料とし酸味がまろやか

・黒酢
主原料は玄米でコクがある

・りんご酢
りんごが原料でさわやかな
甘みが特徴

・バルサミコ酢
ぶどうの果汁を樽で熟成させて
作るイタリアの伝統的な酢。

 

糖質を含む材料であれば作りやすく
他にもバナナ酢、さとうきび酢など
珍しいものもあるようです♪

 

明日は、お酢の選び方と効能、
カンタンレシピをご紹介します。

どうぞお楽しみに!

 

《佐野さんのブログはこちら》

「しっかり食べてダイエット」
http://ameblo.jp/yume037/