日本の旬を知る・その21~冬/小雪~|おすすめ情報

2014.10.28 カテゴリー:おすすめ情報

****************************

~旧暦から日本の旬を知る~
季節と食材の豆知識
七十二候
 【冬編/小雪】

****************************

 

おなかやせメールは登録した時期に
よって読んでいただいている季節が
異なりますが、春から順にお伝え
しております。

 

———————————-
~冬~

立冬/小雪/大雪/冬至/小寒/大寒
今日は「小雪」の七十二候
———————————-

 

【小雪】

十一月下旬~十二月初旬
 

少しずつ雪が降り始める季節
なので小雪です。

 

◎初候:虹蔵れて見えず
(にじかくれてみえず)

[11/22~26ごろ]

 

空気が乾燥し、次第に虹を
見る機会も減ってきます。

 

11月23日の勤労感謝の日には、
新米や新酒を神様に捧げる
収穫祭・新嘗祭(にいなめさい)
が開催されます。

 

旬食材はりんご!ビタミン・ミネラル
食物繊維が豊富☆食べ過ぎに注意
して摂ると「医者いらず」とも。

 

◎次候:朔風葉を払う
(さくふうはをはらう)

[11/27~12/1]

 

北風・木枯らしのことを朔風と
言います。冷たい朔風が吹き
木々の葉が落ちていきます。

 

旬食材は白菜やかます。

冬に旬を迎える食材は、
とっても甘みと瑞々しさが
増して美味ですね♪

 

◎末候:橘始めて黄なり
(たちばなはじめてきなり)

[12/2~6ごろ]

 

橘の実が色づくころです。
旬食材はセロリ。

夏野菜のようですが冬が
旬なのです。

 

次回は「冬/大雪」についてです。
楽しみにお待ちくださいね♪