こんなときどうする?~尿酸値が高い……|食べかたのコツ[第52回]

2014.10.26 カテゴリー:食べかたのコツ

健康診断のシーズンになると、
多くの男性がにらめっこする項目
そのひとつが「尿酸値」です☆
 

今回は尿酸値とそれを高めるもと
になる「プリン体」についてです。

 

◎尿酸値、プリン体って何?

尿酸は核酸の主成分です。
遺伝子情報を持つ核酸は細胞に
含まれ、DNAとRNAの2種類です。
 

食べ物、特に動物性食品に
含まれるプリン体は、肝臓で
分解されて尿酸を作り出すので、
摂り過ぎは尿酸値を高める原因に。

 

プリン体は筋肉が使われる時に
エネルギー伝達物質として働き、
尿とともに排泄されていきます。

 

尿酸もプリン体も適量であれば
決して不要なものではなく必要
なもの、摂り過ぎが問題です。

 

◎高尿酸血症を防ぐには?

血液中の尿酸濃度が高くなる
状態が続くと、痛風や動脈硬化
などを引き起こします。

 

プリン体の多い食品
動物性食品(特に魚卵、内臓)、
甲殻類(エビ、カニ)で、
ビールにも多く含まれます。

 

これらを重ねてとらない、
一度にたくさんとらない

という工夫をしましょう♪

 

ちなみに、「プリン体オフ」と称して
プリン体量を減らしたビールもよく
見受けられますが、添加物などが
かえって増えなければOKです◎

 

また排泄を促すために
水分をしっかり摂る
のも
重要なポイントです☆
 

◎肥満解消も予防に!

肥満の方は尿酸を排泄しにくく
なりますが、極端にエネルギー
を制限するより、しっかり胃腸
を動かすことを大切に☆

 

満足感(満腹感)を促進するために
咀しゃくが増える食事にすること
がキーポイントです!

 

雑穀をたっぷり入れるとごはんの
咀しゃくがかなり増えます♪

もちろん、具だくさん味噌汁も。
この組み合わせは最強ですね☆