日本の旬を知る・その13~夏/大暑~|おすすめ情報
2014.09.24 カテゴリー:おすすめ情報
****************************
~旧暦から日本の旬を知る~
季節と食材の豆知識
七十二候 【夏編/大暑】
****************************
おなかやせメールは登録した時期に
よって読んでいただいている季節が
異なりますが、春から順にお伝え
しております。
———————————-
~夏~
立夏/小満/芒種/夏至/小暑/大暑
今日は「大暑」の七十二候
———————————-
【大暑】
七月下旬~八月初旬
夏本番、暑さも湿気も次第に
上がっていく季節です。
花火大会が始まる時期でもありますね!
◎初候:桐始めて花を結ぶ
(きりはじめてはなをむすぶ)
[7/22~27ごろ]
高級たんすの材料としても知られる
桐の実ができはじめる季節です。
旬食材は雲丹(うに)やきゅうりなど。
◎次候:土潤いてむして暑し
(つちうるおいてむしてあつし)
[7/28~8/1ごろ]
湿気がどんどん増して暑さから
夏を実感する頃に入ります。
青森の夏の風物詩「ねぶた祭」の
準備がさかんになる季節です。
旬野菜は枝豆、あなごなど。
◎末候:大雨時行る
(たいうときどきふる)
[8/2~6ごろ]
夕立が増える季節です。
最近はゲリラ豪雨も心配ですよね。
旬食材はスイカ、太刀魚などです。
なんと、日付はまだ8月なのに、
夏はこれにて終了。秋に入ります。
次回は「秋/立秋」についてです。
楽しみにお待ちくださいね♪