日本の旬を知る・その9~夏/小満~|おすすめ情報
2014.09.10 カテゴリー:おすすめ情報
****************************
~旧暦から日本の旬を知る~
季節と食材の豆知識
七十二候 【夏編/小満】
****************************
おなかやせメールは登録した時期に
よって読んでいただいている季節が
異なりますが、春から順にお伝え
しております。
———————————-
~夏~
立夏/小満/芒種/夏至/小暑/大暑
今日は「小満」の七十二候
———————————-
【小満】
五月中旬~六月初旬
少しずつ生命が満ちゆく季節です。
梅雨もまだ始まる前、爽やかな
時期が続きます。
◎初候:蚕起きて桑を食う
(かいこおきてくわをくう)
[5/21~25ごろ]
小満は全ての生命が満ちてゆく
季節ですが、蚕もこの頃大きく
育ち、やがて絹糸を紡ぎます。
この時期の旬食材は鱚(きす)
と空豆。だんだんお酒も恋しく
なる気候になりますね♪
◎次候:紅花栄う
(べにばなさかう)
[5/26~30ごろ]
名前の通り、紅花が咲き誇る時期。
車海老や紫蘇が旬食材の頃です。
赤紫蘇で紫蘇ジュースを作る方も
多いかもしれませんね。
◎末候:麦秋至る
(ばくしゅういたる)
[5/31~6/4ごろ]
麦秋とは、麦が収穫できる時期。
まだ夏が始まったばかりの季節
ですが、麦が実ることを「秋」と
表しています。
旬の食材はびわです。
あっさりとした甘みが好きな方も
多いのではないでしょうか。
次回は「夏/芒種」についてです。
楽しみにお待ちくださいね♪