日本の旬を知る・その2~春/立春~|おすすめ情報
2014.08.05 カテゴリー:おすすめ情報
****************************
~旧暦から日本の旬を知る~
季節と食材の豆知識
七十二候 【春編/立春】
****************************
おなかやせメールは登録した時期に
よって読んでいただいている季節が
異なりますが、春から順にお伝え
しております。
———————————-
~春~
立春/雨水/啓蟄/春分/清明/穀雨
今日は「立春」の七十二候
———————————-
【立春】
二月初旬から中旬
旧暦では立春が一年の始まり。
春一番と呼ばれる南寄りの強めの風が
吹き、冬からようやく春の兆しが
現れる季節が立春です。
◎初候:東風凍を解く
(とうふうこおりをとく)
[2/4~8ごろ]
東風(春風)が吹く雪解けの季節。
この時期に芽を出したり川を上る
生命力にあふれた食材が増えます。
旬食材はフキノトウ、白魚など。
◎次候:黄鶯睍睆く
(うぐいすなく)
[2/9~13ごろ]
この時期は梅の開花もあり、梅の
木に止まる鶯の鳴き声で春を実感
する人も多いはず。
旬食材はさやえんどう、にしんなど。
◎末候:魚氷に上る
(うおこおりにあがる)
[2/14~18ごろ]
湖などの氷が割れ、渓流釣りも解禁
されるころです。まだ肌寒い時期でも
確実に春の訪れを感じる季節です。
旬食材は明日葉、岩魚(いわな)など。
いかがでしたか?
みなさんのこの時期の過ごし方と、
食卓に並んでいた食材をぜひ
思い返してみてくださいね☆
次回は「春/雨水」についてです。
お楽しみに♪