和食のユネスコ無形文化遺産登録とおなかやせ|食べ方のコツ[第26回]
2014.07.13 カテゴリー:食べかたのコツ
2013年12月ユネスコ無形文化遺産に
「和食」が登録されました◎
和食;日本人の伝統的な食文化
http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/ich/
料理としての「和食」ではなく、
自然を尊ぶという日本人の気質に
基づいた食に関する習わし、つまり
文化として登録されています。
◎ユネスコ無形文化遺産とは?
芸能や伝統工芸技術などの
形のない文化であり、
土地の歴史や生活風習などと
密接に関わっているもののこと。
◎和食の定義と特徴って?
★多様で新鮮な食材と
その持ち味の尊重
地産地消、旬を活かした食事は
副栄養素の確保にもつながります♪
(参考)
副栄養素はなぜ減った!?どう増やす!?
http://shokuiku-imagine.com/pastarticles/?p=522
★栄養バランスに優れた
健康的な食生活
一汁三菜を基本とした食スタイルで
うま味の活用、動物性の脂質が
少ないことが特徴とされています。
おなかやせメソッドの中では、
一汁一菜を推奨していますが、
一汁三菜でもおかずがたっぷり
すぎなければ文化としては◎です。
(参考)
『見た目6:4』がおなかやせ黄金比率!
http://shokuiku-imagine.com/pastarticles/?p=531
★自然の美しさや
季節の移ろいの表現
器なども工夫しながら、四季を楽しむ
食卓にしていきたいですよね♪
★正月などの年中行事との
密接な関わり
おせきなどハレの日の食事も
思い切り楽しむからこそ、
日常食がしっかり続くんですよね。
(参考)
食の日常と非日常(ケとハレ)でメリハリ&バランス!
http://shokuiku-imagine.com/pastarticles/?p=719
◎「和食」文化の保護・継承プロジェクト
(Washoku JAPAN)
食文化の価値を国民全体で共有し、
日本の食文化を次世代へとつなぐ。
「和食」文化の保護・継承 国民会議
(略称:和食会議)は、企業・団体や
個人が参加するプロジェクトとのこと。
ご飯と味噌汁が中心とした和食を
世界に発信する機会も増えています。
そのためにも、私たち日本人自身が
楽しんで実践していきたいですね。
「おなかを凹ませたい」をきっかけに
日本の食文化に興味をもつもよし。
和食を大切にしおかずが多くなり
すぎないように続けているうちに、
おなかが凹むこともあるかも……?
日本人の体質と文化、両側から見ても
ご飯と味噌汁は大切な軸になりますね。