日本の旬を知る・その22~冬/大雪~|おすすめ情報

2014.11.07 カテゴリー:おすすめ情報

****************************

~旧暦から日本の旬を知る~
季節と食材の豆知識
七十二候
 【冬編/大雪】

****************************

 

おなかやせメールは登録した時期に
よって読んでいただいている季節が
異なりますが、春から順にお伝え
しております。

 

———————————-
~冬~

立冬/小雪/大雪/冬至/小寒/大寒
今日は「大雪」の七十二候
———————————-

 

【大雪】

十二月初旬~中旬
 

雪が次第にしっかりと降る頃。
凍ったり積もったり、身支度が
雪に影響される季節ですね。

 

◎初候:閉塞く冬と成る
(そらさむくふゆとなる)

[12/7~11ごろ]

 

この時期の空は分厚い雲で覆われ、
閉塞したように見えます。

だんだん体が温まるものやほっこり
するものがほしくなりますね。

 

旬食材はぶりです!
ぶりの刺身、ぶりしゃぶなど、
脂が乗った身を堪能できる
メニューがオススメです☆

 

そのほかには大根も旬です。
ぶり大根はまさに旬を組み合わせた
美味しさのベストコンビなのですね♪

 

◎次候:熊穴に蟄る
(くまあなにこもる)

[12/12~15]

 

熊をはじめとする動物が穴に
入るなどして冬ごもりを始めます。

 

旬食材はねぎです。
1月ごろまで旬が続きます。

 

昔から体を温める食材として、
風邪の予防や引き始めに食べる
と良いと言われてきました。

 

その地方の土の状態でよく育つ
種類が異なり、関東は白い長ねぎ
(根深ねぎ)、関西は青ねぎ(特に
京都の九条ねぎ)が有名です。

 

 

◎末候:鮭魚群がる
(さけむらがる)

[12/16~20ごろ]

 

海で育ったが生まれ育った川
へと帰ってくる季節です。

 

産卵期でもあるので、この時期の
名物は鮭と共に「すじこ」も!

すじこを自宅で加工して自家製の
いくらを作る人も増えています♪

旬食材はもちろん

その他にはにらがあります。
 

次回は「冬/冬至」についてです。
楽しみにお待ちくださいね♪